2025/08/27(Wed)23:58
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
2008/01/14(Mon)19:13
俺バカスwwwwwwww

さてどうするか。
PR
No.78|雑記|Comment(0)|Trackback
2008/01/12(Sat)09:10
完全放置だったKSRのチョークワイヤ交換記ですが、リクエスト頂きましたので写真引っ張り出して一気に書いてみました。
推敲等一切ナシですので読み辛い・判り難い等あるかと思いますがご容赦を。
では以下続きからどうぞ。
続き...
No.76|KSR-Ⅱ|Comment(2)|Trackback
2008/01/11(Fri)19:50
この週末、新しいなかまを引き取りにいきます。
ちょうど四国の反対側、八幡浜市で待ってます。
モノ見てみないと何ともいえない、個人売買の恐さとと楽しさ。
今度のは『素材』って位置付けかなぁ。そのまま乗るか弄ってみるか、
それとも美味しいトコだけキープしてあとは処分…か。
ちょっとアレコレやってみたくて手を出しちゃった感じです。
そのまま置いといて、ロードバイクな友達をオフに誘うってのも良いな~
さて、どんな奴だろう…。
No.75|???|Comment(0)|Trackback
2007/12/30(Sun)00:56
今日は午後からブローニィ
荷室でアレコレ悩んだり、何か無いかとホームセンターへ走ったり。
ある程度方向が決まったので、ちょっとだけ先に進めました。
ただ、一番の問題はリアシート。
GL-Sのは多少良いシートだけど、構造的な問題で全くダメ!
いっそ売っ払って他車種のを流用するのが早いんじゃないかと。
とりあえずそこは置いといて、後端から床張りを始めました。
…まだ単に板を乗せてるだけですが。
最初はこのまま乗せただけで良いかも、なんて思ってたけど
やっぱりキレイに仕上げたいのでちゃんと固定します。
ビス留めは最終手段として、まずはナットで留められるか試してみよう。
両サイドの棚についても、ある程度のアイデアは出たので
次は費用面から材料・部品を選定中。
春までには、何とか…
No.74|ブローニィ|Comment(0)|Trackback
2007/12/24(Mon)23:17
最近、KSRの今後についてよく考えます。
今後希少になるであろう2st、ノーマル維持で大切に乗るか。
走る楽しさ、性能向上のため大規模な改造に手を出すか。
…そしてそれらとは別方向な、ある計画も。
現在パーツ入手のため、オークションサイトを日々睨んでます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
そういえば前に書いてたホームセンター、12/13にオープンしてました。
たまたま別な用事で会社休んでたので覗いてみましたが…
溶接機、買っちゃいそうな気分です(w
No.73|KSR-Ⅱ|Comment(0)|Trackback
2007/12/01(Sat)20:20
先月のレースについての記事、中途半端なままで放置(汗
レース中・行き帰り、もっと色々あったんだけど。
単独行で写真も無しだと、記事にならない事ばかりで…
某所の動画、林間上りでグダグダになってる所をバッチリ撮られてました orz
2週目からオープンになった所で、実は下見を忘れてた。
ラインが数本あって次からは一番左のラインを走行。
…なんて書いても、実感湧かないよなぁ。
次からはカメラ装備で動画撮影を、なんて思ったけど
機材に編集ソフトの値段、今使ってるPC辺りを見回して挫折。
【告知】
近いうちにBLOG、WEBサイト含めて構成ちょっと弄りまーす。
No.72|雑記|Comment(0)|Trackback
2007/11/20(Tue)23:03
順位…31位
週回数…6
BestTime…0:13:43
BestSpeed…52km/h
この成績を元に、次回はもっと上。10周は走りたいなぁ。
なんて大口叩いてますが、ホントにもっと走りたかった。
第1回はレース結果、感想など。
コースの性格は、予想通りというか希望通りというか。
ラージの「明治乳業ヒル」も、登りは「あぁあそこに似てるわ」と思えた。
…下り側はドエライ事になっちょりましたが(汗
ただ見せ場へ入るための、ステア下りだけは未経験でした。
結果、悪例として教科書に乗りそうな位にFブレーキかけて前転(笑
あぁいう時に胸を打つと、
鼻水、噴きますね(爆
だいぶ前にもやった事あるんですが、その時も
「うぉっ!鼻血が!?」なんて焦った記憶が。
全体的に、とにかく走ってて飽きない、楽しめるコース。
MXみたいなハイスピード系は苦手だけど、こういうのは大好き!
徳島にもこういうセクション系のコース、あったらなぁ。
…いっそ、作っちゃう?
宝くじか株式投資でもやってみようか(w
以下、今後の課題を幾つか。
セクション間を繋ぐ割と平坦な路面で、「難所を越えて一休み」
しちゃってた訳で。セクション突破がどうのこうの以前に、
ここでペースを上げられなきゃ話にならんよなぁ。
あとレース中の水分補給は大切ですね。
今回は時季や天候上それほど深刻にはならなかったけど、
それでも1h過ぎた頃からは厳しかった。
キャメル欲しいなぁ…買っちゃおうかなぁ…。
最後に。
…TTR、やっぱり重かった(汗
No.71|イベント|Comment(1)|Trackback
2007/11/17(Sat)13:27

まだ準備不足で、現地でアレコレせにゃならんけどね。
…行ってきま~す
No.70|イベント|Comment(0)|Trackback
2007/10/31(Wed)21:53
以前ダットラ用?って書いた、うちのブロ号のホイール。
テラノにも装備の、NISSAN純正鉄メッキホイールですね。
【15-6JJ オフセット+30 PCD139.7 6穴】
以上。
床張り全然進んでねぇよ…orz
No.69|ブローニィ|Comment(0)|Trackback
2007/10/28(Sun)22:46
久々に予定の無い週末、TTRで近所をフラッと走ってみました。
暴力的なパワーのYZに乗った後だと、やっぱりものすごく楽。
OH後のDOHCエンジンに、スプロケで低速寄りに振った減速比、
気持ち良く回るエンジン音とまったりした加速。
トレールなりの良さが感じられます。
「YZに慣れたらTTRなんて乗れない」
…コースで聞いたこの一言が、ずっと引っ掛かってて辛い。
YZ150F出るまで待つべきだったかなぁ(違
2st125レーサーというモノを経験しておく事も大切だと思うし、
どうせなら「乗った事がある」じゃなくて「乗れる」方が良い。
今更シリーズ戦参戦とか、MXライセンスを…とは思わないけど(汗
で、今日は
シートの張り替えに挑戦してみました。
結果はそこそこ、効果は・・・??
来週はこれで林道走ってみたいなぁ。
再来週はレースの準備で保安部品外さなきゃいけないし。
再々来週はエンデューロだし…岐阜で。
【CGC R6 中津川】ノーマルヒル 19x
19日、有給取っといた方が良いな。
No.68|TT250R|Comment(0)|Trackback